映画「のぼうの城」を観た。
戦国末期、豊臣秀吉の北条攻めの戦で、石田三成率いる2万の軍勢にたった500の兵で立ち向かった忍城の城代成田長親を始めとする武将たちを描いた和田竜原作の小説を映画化した作品です。
何年か前、当時評判だった原作小説を読みましたが、こうして映画になると分かりやすくて良い感じです。
何をしてもダメなでくの坊からのぼう様と呼ばれる主人公成田長親を演じた野村萬斎が適役でした。如何にも戦慣れしていずオタオタした感じでいながら、ここぞという時にはものすごい力を発揮する。領主一族の武士なのにいつもにこにこして、百姓の中で過ごすのが大好きで、百姓たちはそんな彼のことをどうしようもない人だと言いながらものぼう様と慕っている。
そんな奇跡のような武将を野村萬斎が演じると、何だか本当にこんな人物が居たかも知れないと思わせます。
日本的なリーダーの一つの形を描いていますが、人望というのはどんなものかと考えさせられます。
エンドロールの中で忍城がかつて築かれていた埼玉県行田市の現在の様子が映し出されますが、昔子供が小さい頃に連れて行ったことがある辺りなので懐かしい気がしました。こういう演出も良いですね。
戦国末期、豊臣秀吉の北条攻めの戦で、石田三成率いる2万の軍勢にたった500の兵で立ち向かった忍城の城代成田長親を始めとする武将たちを描いた和田竜原作の小説を映画化した作品です。
何年か前、当時評判だった原作小説を読みましたが、こうして映画になると分かりやすくて良い感じです。
何をしてもダメなでくの坊からのぼう様と呼ばれる主人公成田長親を演じた野村萬斎が適役でした。如何にも戦慣れしていずオタオタした感じでいながら、ここぞという時にはものすごい力を発揮する。領主一族の武士なのにいつもにこにこして、百姓の中で過ごすのが大好きで、百姓たちはそんな彼のことをどうしようもない人だと言いながらものぼう様と慕っている。
そんな奇跡のような武将を野村萬斎が演じると、何だか本当にこんな人物が居たかも知れないと思わせます。
日本的なリーダーの一つの形を描いていますが、人望というのはどんなものかと考えさせられます。
エンドロールの中で忍城がかつて築かれていた埼玉県行田市の現在の様子が映し出されますが、昔子供が小さい頃に連れて行ったことがある辺りなので懐かしい気がしました。こういう演出も良いですね。
コメント