「名作誕生」展 つながる日本美術

上野の東京国立博物館に「名作誕生」を観に行きました。

「つながる日本美術」という副題のついた、影響を受けあって花開いていった日本美術を解説するような展覧会になっています。

第一会場に入ると「祈りをつなぐ」というテーマで、いきなり薬師如来や十一面観音像などの重文や国宝級の仏像が出迎えてくれます。

こういう展覧会で出会える仏像は、お寺に行ってもまず見られない、見られたとしても暗くてよく見えない、という事が多いので、間近で拝観出来るのは有難いことです。

思わず手を合わせてしまいます。

仏像も見事でしたが、雪舟の山水画や俵屋宗達の屏風もやっぱりすごかった。特に俵屋宗達の屏風は、最近柳広司の「風神雷神」を読んだばかりでしたので、感慨深かったですね。

伊藤若冲の作品も何点か出展されていましたが、こうして同じテーマの作品と比べてみると若冲の天才性を改めて感じます。

こういう展覧会を見ると、改めて日本もすごいなぁと思います。





コメント