坂東三十三ヶ所観音霊場巡り その13

 風は強いけど天気に恵まれた中、家内と二人で坂東三十三ヶ所観音霊場巡りで第二十六番の清瀧寺と、第二十五番の大御堂に行って来ました。基本的に茨城にある霊場はあまり交通の便が良くなく、電車やバスを乗り継いで行くのがなかなか大変です。


●第二十六番札所 南明山清瀧寺 拝観料 無料

 JR常磐線土浦駅西口のバス停で神社口行きのバスにのり、さん・あぴおバス停で下車、ここで地域のコミュニティ・バスに乗り換えて、おおよそ20分くらいで清瀧寺まで行きました。しかし残念ながら今年(2014年3月末)で、このバス路線は廃止になるとのこと。利用者が少ないというのは、どの地域でも多かれ少なかれあることなので仕方ありませんが、今の日本の地方の現状を如実に表しているようです。

 「さん・あぴお」は地域密着型のショッピング・センターということですが、退店したお店もあった風で、店内に今ひとつ活気がないように思いました。

 清瀧寺のバス停から徒歩5分もせずに清瀧寺に着きます。参拝する方も殆どいないのには少々驚きました。


古風ゆかしいけど少し寂れた山門


仁王像


 階段を登り山門をくぐった先に本堂がありますが、火事で消失したものを再建したそうで、残念ながらコンクリートで作られた本堂です。住職さんもいないみたいで、坂東三十三ヶ所の由緒あるお寺にしては、ずいぶんと寂れた感じを受けます。


コンクリートの本堂


 御朱印は受け付けて頂けますが、地元のボランティアの方がやられているとのことで、他のお寺さんとはずいぶんと趣が違います。このお寺が抜けたら三十二ヶ所の霊場になってしまうんでしょうか?


 由緒正しいお寺の現状に少し残念な気持ちと、さりながら無住のお寺を守っている地元の人の志に感謝するような気持ちになります。少し複雑ですね。






 清瀧寺から一旦「さん・あぴお」に戻り、第二十五番札所の大御堂に向かいました。本来はそれ程離れた場所ではないと思いますが、バスの乗り継ぎの関係でずいぶんと時間がかかった印象です。清瀧寺のバス停近くの梅の花がとてもキレイでした。

バス停近くの梅の花


●第二十五番札所 筑波山大御堂 拝観料 無料

 筑波山口までバスに乗り、更に筑波山神社入り口行きのバスに乗り換えて、筑波山神社の脇にある第二十五番札所の大御堂に参拝しました。とてもこじんまりとした観音堂です。お寺という印象をあまり受けないのは、直ぐ近くにとても立派な筑波山神社があるからでしょうか。


筑波山大御堂





 大御堂に参拝した後は、折角ですから筑波山神社にお参りしました。

 ここが又ずいぶんと古式ゆたかで立派な神社です。ちょっと日光東照宮を連想してしまいました。








 前回までの霊場巡りブログはこちら
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 一番~四番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 五番~八番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 九番~十一番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 十三番~十四番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 十二番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 二十九番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 十五番~十六番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 十七番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 十八番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 二十番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 十九番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 二十四番



コメント